コチラニノミヤ、ロックオンカンリョウデス。
ヒョウテキハ、オオノサトシノ、シリ。
7割そんな感じでした。テレビライフ!(違います)
宿題くん、やっぱり終わってしまうのは悲しいなとひっそり思ってました。
でも、嵐さんの言葉を読んでその気持ちが少し軽くなりました。
「この番組は無理して何かをやらなくてよかった」
「居心地がよかった」
「この時間に帰ってきたい」
など、嵐さんも宿題くんという空間が好きだってことが届いたというのもありますが
何より本人たちがとても前向きだったので……
私もいつまでもへこんでないで、新番組を楽しみに待ちたいです。
とりあえず重要なのは、席順。
これだけはどうしてもお願いしたいよスタッフさん……!
でも新番組の前に、ぱじゃまの最終回がめっさ楽しみ。
さてと。真面目な感想はこの辺にして。
以下、決してふざけてはいない。真剣に書いているけど
結果的にふざけた内容になってしまう大宮の感想です。
興味のある方はぜひぽちっとどうぞ。
ほっとんどリーダー見てたよ。
ほっとんどリーダーのお尻見てたよ。
最初おとなしく正座して見てるだけだったけど
後半最前線に立ってリーダーで遊んでたよ。
君ほんっとにリーダーのケツ好きだな!!
いいけど!別にいいけどね!(いいんかい)
宿題くんの思い出アルバムも素敵でした。
懐かしいのがたくさんあって、また見たくなりました。
ちなみに、大宮ツーショットは9枚。
そのほかにぷちが独断でこれは大宮だと判断した写真が9枚と
大宮盛りだくさんでもありました。
あれですね。一番下の左から2番目の写真とか好きですね。
2人見合って笑ってるのがね。大宮の空間できちゃってていいですね。
あのソファって4人がけなんだよ。知ってた?(今更)
大宮+翔さんというショットもたくさんありましたが
ところどころ翔さんが保護者的立場に見えて笑いました(多分贔屓目)
そんな嵐のお母さんが大好きです。
それから怪物くんのお話にいちいち二宮さんの名前がでてくるので
いちいちにやにやしています。
怪物くんの友情出演権は必ずや彼がもぎ取ってくれるだろうと信じています。
そのために今から読み合わせを手伝っているんだと思います。